伝助日記

2008年7月の日記

2008年7月31日(木)
Interface 9月号
2008年7月20日(日)
荷物到着
2008年7月19日(土)
トリマー遊び
2008年7月18日(金)
トリマー ゲット
2008年7月17日(木)
Rotating snakes
2008年7月16日(水)
ルーター&トリマー使いこ..
2008年7月13日(日)
電波時計用ケース
USB-シリアル変換モジュー..
2008年7月11日(金)
USB-シリアル変換モジュー..
2008年7月10日(木)
USB-シリアル変換モジュー..
2008年7月6日(日)
秋葉原買出し
2008年7月4日(金)
illustratorでsinカーブ描..
2008年7月2日(水)
調光器のマイコン制御
2008年7月1日(火)
メーター時計の目盛り
2008年7月31日(木)  Interface 9月号 No.770
久々に書店へ行ったらInterface 9月号がありました。
基板付属です。
衝動買いしてきました。

積読状態になりそうですが


2008年7月20日(日)  荷物到着 No.769
外で木工をしていたら、7月17日に注文した荷物が届きました。
DigiKeyが午前中、Mouserが午後でした。
DigiKeyは送料無料(7500円以上だったので)、Mouserは送料が$109.43でした。
今回は、Silicon Labsのサイト経由で発注したので送り方が選べませんでした。
メール便にしたらもう少し安かったと思います。


2008年7月19日(土)  トリマー遊び No.768
トリマーで遊びました。
4980円の安物なのでちょっと心配でしたが、結構使えそうです。
Vカットで直角だしして、コーナーをつなぎました。
コーナーに6mmの溝を掘って、6mm厚の花梨の端材を挟んでアクセントをつけてみました。
色んな冶具を作れば結構いろいろできそうです。


2008年7月18日(金)  トリマー ゲット No.767
トリマーをゲットしました。
会社帰りに綿半ホームセンターへ寄ったら、E-ValueのEWT-450Nというトリマーが4980円で売ってました。
色んなオプション部品もセットになっていて直ぐに使えそうです。
家に帰って来てネットで調べたら、4980円はお買い得だったようで一安心です。


2008年7月17日(木)  Rotating snakes No.766
make blog経由でRotating snakesというグラフィックスを見ました。
世の中にはすごいこと考える人がいますね。
久々に良い刺激がありました。
原理はこのようになっているようです(PDF)

<メモ>
mouserとDigikeyへ部品を発注。
Digikeyは7500円超えたので送料無料。

2008年7月16日(水)  ルーター&トリマー使いこなしマニュアル No.765
amazon.conから「ルーター&トリマー使いこなしマニュアル」が到着。
週末はトリマーで遊ぶようになります。
3980円の中国製トリマーか、8800円のリョウビのトリマーか悩むところです。


2008年7月13日(日)  電波時計用ケース No.764
電波時計用ケースの準備です。
角材にVUメーターを取り付ける穴加工をしました。
木工用ドリルで図面を元にいっぱい穴を開けて何とか加工できました。
木工用トリマーがあれば、もう少し楽して綺麗に加工できたでしょうが、メーターをはめ込めば汚い加工は隠れるので良しとしましょう。

次は、電波時計モジュールとCPUボードをしまい込む反対側の加工です。
木工用トリマーも今後必要な道具かもしれません。


2008年7月13日(日)  USB-シリアル変換モジュール(3) No.763
秋月に注文したUSB-シリアル変換モジュールが到着、早速加工してみました。
今まで使っていた、「USB−RS232Cケーブル+RS232C−シリアル」に比べ大変小型です。
基板を熱収縮チューブでパックして、おまけで電源確認用の青LEDを付けてみました。

<メモ>
DTRとDSRを直結。
3V3OUTはMAX50mA。
ドライバーダウンロードサイトtest


2008年7月11日(金)  USB-シリアル変換モジュール(2) No.762
USB-シリアル変換モジュールですが、USB-RS232C変換モジュールを改造しなくても、そのままズバリの商品があることがわかりました。
秋月USB-シリアル変換モジュール
こちらの方がさらに小型で、安価なので最高です。
見落としていました。
FT232R data sheet
RS-232C解説サイト

江藤さんより情報をお寄せいただきました。
ありがとうございました。


2008年7月10日(木)  USB-シリアル変換モジュール No.760
以前から、伝助開発用でシンプルなUSB-シリアル(TTLレベル)変換ケーブルが欲しかったのですが、なかなか準備できませんでした。
そこで、秋月のUSB−RS232C変換モジュール(1,400円)を改造して作る事としました。
まだ完成していませんが、いらない部品を撤去してFT232RLのTXDとRXDから直接シリアル信号線をとりだす予定です。
撤去した部品は、J1,J2,J3,ADM213,PL1です。

今までは、USB-RS232C変換ケーブルを、RS-232C<−>シリアル変換ボード(自作)につないでUSB−シリアル変換を行っていました。
私の開発環境では、RS232Cの+/-信号レベルは不必要でした。
それで今回改造している方法が上手く行けば、シンプルになるはずです。

秋月の変換モジュール回路(PDF)


2008年7月6日(日)  秋葉原買出し No.759
本日は、谷中の長久寺へお墓参りへ行った帰りに、秋葉原で買出しできました。
スミチューブ、黒、透明、黄色。
サーミスタ。
USBメモリー。
ダイオードブリッジ。
USB-RS232C変換ボード。
USB歩数計。
3端子レギュレータは、1.5V(電波時計用)と4.5V(ワイアレス呼鈴用)を探したのですが見つかりませんでした。
それで、1.8V、4Vを買ってきました。
ワイアレス呼鈴(電池3本)は、4Vで動作しました。
黄色いUSBメモリーもできました。



2008年7月4日(金)  illustratorでsinカーブ描く方法 No.758
illustratorでsinカーブ描く方法を見つけて感動しました。
早速sinカーブを書いてみました。

左上の格子は簡易的に面積を求めてみたかったので書き入れました。

<メモ>
千石電商サーミスタ


2008年7月2日(水)  調光器のマイコン制御 No.757
調光器のマイコン制御を試しました。
フォトトライアックを非ゼロクロスタイプに交換。
それでPWMでトライアックを制御したのですが、思ったように行きません。
初心に帰ってトライアックの原理を勉強、全く勘違いしてました。

トライアックの原理は、トリガでON、ゼロクロスでOFFでした。
調光器として利用するときは、ACのゼロクロスを検出して、そこから好みの時間ディレーさせてトリガを与えると、トライアックがONします。
次のACゼロクロスでトライアックは自動的にOFFします。
トリガのディレー時間を短くすると、明るくなり、長くすると暗くなります。
トライアックの動作原理メモ(PDF)

1/f揺らぎ電球制御の動画


2008年7月1日(火)  メーター時計の目盛り No.756
メーター時計の目盛りの準備です。
とりあえず実験用で目盛りを書いて見ました。
これをプリントアウトして、メーターに貼ります。

この案のようにセンターを、12時−0分−0秒にするか、
左端を、12時−0分−0秒とするか、
悩みどころです。


No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[日記一覧] [最新]
shiromuku(fs2)DIARY version 3.00