伝助日記

2010年2月の日記

2010年2月27日(土)
バンクーバーオリンピック..
2010年2月25日(木)
MAX1724EZK33
2010年2月24日(水)
C8051F361実験ボード組み..
2010年2月20日(土)
基板
2010年2月19日(金)
OLIMEXから基板到着
2010年2月10日(水)
OLIMEX基板送ったよメール
2010年2月7日(日)
CP2201EK
2010年2月4日(木)
大人の科学8bitマイコン
2010年2月1日(月)
C8051F361実験ボード発注
2010年2月27日(土)  バンクーバーオリンピックのロゴ No.986
バンクーバーオリンピックのロゴがロボット風なのですが、これは大きな石をつみかさねた石像のようです。
http://www.vancouver2010.com/

この前作りかけて挫折した木の伝助の残骸を積み重ねてみました。


2010年2月25日(木)  MAX1724EZK33 No.985
MAX1724EZK33用の3端子基盤を組み立てました。
入力が0.8Vから5.5Vで動作します。
出力は3.3Vで、電流は150mAまでです。

電池1本で、3.3VのMPUが動作可能になる予定です。

5V用1724チップを実装すると、
電池1本で、5V出力が得られます。
5VのLCDモジュールとか使う時便利です。


2010年2月24日(水)  C8051F361実験ボード組み立て No.984
C8051F361の実験ボードを組み立てました。
MPUの在庫は3個でした。
残り2個です。


2010年2月20日(土)  基板 No.983
今回の基板は、C8051F361の実験ボードです。
部品面の周辺パターンは+電源ラインで、半田面の周辺パターンはGDNになっています。
CPUのポートにSWやLEDなど接続するのに便利なようにしました。

3端子電源基板は、サイズの関係でOLIMEXへは4個で1枚の基板としてお願いしました。
これを4分割して、サンダーでぎりぎりまで小さくしました。


2010年2月19日(金)  OLIMEXから基板到着 No.982
OLIMEXから基板が到着しました。
C8051F361実験ボードと、3端子レギュレーター基板です。


2010年2月10日(水)  OLIMEX基板送ったよメール No.981
OLIMEXから基板送ったよメールが着ました。
到着が楽しみです。

2201DKを使ったwebサーバーは暗礁に乗り上げています。
たとえばHTTPのサンプルをコンパイルして実験ボードを動かしてみたのですが思ったように動いていません。
どこが悪いのかさっぱりわかりません。

2010年2月7日(日)  CP2201EK No.980
CP2201EKでオリジナルWEBサーバーを作りたくなってきました。
2年前くらいに買ってあったCP2201EKにいつものデバッガーを繋いでみました。
とりあえず開発環境はOKのようです。

参考:
Embedded Ethernet Development Kit


2010年2月4日(木)  大人の科学8bitマイコン No.979
大人の科学Vol.27は8bitマイコンのようです。
http://otonanokagaku.net/magazine/vol27/index.html
Arduino互換のJapaninoというところがgoodです。
4月発売で予価3,390円です。
面白そうです。

2010年2月1日(月)  C8051F361実験ボード発注 No.978
C8051F361の実験ボードをOLIMEXへ発注しました。
マスクとシンボルシルクの重なり部分でDRCエラーが多発しましたが、このエラーは無視して基板を作って欲しいとコメントをつけたら、このまま製作していただけるようでした。
EAGLE4.15ではこのエラーは出なかったと思うのですが、EAGLE5.6.0ではチェックが厳しくなったのでしょうか。


No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[日記一覧] [最新]
shiromuku(fs2)DIARY version 3.00