伝助日記

2009年11月の日記

2009年11月28日(土)
インターフェース増刊
2009年11月27日(金)
VUメーター到着
2009年11月20日(金)
seeedstudio.comで買い物
2009年11月8日(日)
1チップCPUオシロスコープ
2009年11月7日(土)
デジタル信号処理
2009年11月2日(月)
モーターVRの実験
2009年11月1日(日)
シンセモドキ実験ステップ..
2009年11月28日(土)  インターフェース増刊 No.960
インターフェース増刊「すぐ使える!液晶搭載マイコン・モジュール」をかいました。
なつかしのゲーム、ブロック崩しのプログラミングの詳細説明が面白かったです。
ちょっと懐かしくなりました。


2009年11月27日(金)  VUメーター到着 No.959
VUメーターが来ました。
今回はちょっと大量仕入れです。
これでしばらく遊べそうです。
ちなみに1個1,000でした。


2009年11月20日(金)  seeedstudio.comで買い物 No.958
seeedstudio.comで買い物です。
円高なので勝負の時ですか。

シリアルJPEGカメラモジュール

超小型LCDオシロスコープ

2009年11月8日(日)  1チップCPUオシロスコープ No.957
1チップCPUオシロスコープの実験です。
この前SPARKFUNで買ったMICボードをC8051F330のADへつなぎ、波形データーをOLED-96-Gへ表示してみました。
10kHzのサンプリングです。

SPARKFUNで買ったMICボードですが、3Vで動作したのでマイコンに直結できてとても便利です。
100倍のゲインのアンプ回路が内臓しています。
ちょっとゲインがたりなかったので、100kΩのチップ抵抗を、820kの1/4wの抵抗に変えました。
本当は1MΩのチップ抵抗があればよかったのですが、ありませんでした。

オシロスコープの動画


2009年11月7日(土)  デジタル信号処理 No.956
本屋で「dsPIC基板で始めるデジタル信号処理」を見つけました。
ちょっと面白そうだったので買ってきました。

いままで数式ではどうもモヤモヤしていたDFTの原理が、P93をみて感覚的に理解できました。
これで、FFTのソフトも書けそうです。


2009年11月2日(月)  モーターVRの実験 No.955
モーターVRが手に入ったので実験してみました。
伸縮する足に使えないかと思ったのですが、トルク不足で無理なようです。

トルクありませんが、面白い使い道がたくさんありそうです。

モーターVRの動画


2009年11月1日(日)  シンセモドキ実験ステップ1終了 No.954
シンセモドキの実験ですが、ステップ1が終了です。
シンセに必要な具は大体揃いました。
8bitCPUでどの程度出来そうか大体わかりました。

ステップ2は、モジュレーション系の充実とステップシーケンサーの強化ですが、ちょっと他の事をやりたくなったので、シンセモドキはお休みです。

シンセモドキ遊びの動画


No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[日記一覧] [最新]
shiromuku(fs2)DIARY version 3.00