伝助日記
2009年5月の日記
2009年5月27日(水)
GH1シャッターリモコン
2009年5月26日(火)
大人の科学 4ビットマイ..
2009年5月24日(日)
Vegas Movie Studio 9
2009年5月10日(日)
FRPで補修
2009年5月9日(土)
マキタのマルノコ
2009年5月27日(水)
GH1シャッターリモコン
No.885
GH1のシャッターリモコンを解析してみました。
抵抗とSWの組み合わせで、電圧を変えています。
自作可能です。
2009年5月26日(火)
大人の科学 4ビットマイコン
No.884
6月30日発売の
大人の科学
は4ビットマイコンのようです。
マイコンのハードとソフトを基礎から学ぶのに良いかも知れません。
高性能マイコンが主流の世の中で、このような4ビットマイコンを限界までしゃぶり尽くすのも面白そうです。
2009年5月24日(日)
Vegas Movie Studio 9
No.883
最近はパナソニックのデジカメGH1をビデオカメラ代わりに使っています。
それで、各社の編集ソフトを色々と試してみました。
結論として、
Vegas Movie Studio 9
で行こう思います。
AVCHDなのに、編集動作が機敏でさくさく動きます。
最終DVDへの書き出しはレンダリングが必要ですが、リアルタイムの2倍くらいです。
試用版で試していますが、今のところフリーズすることはありません。
それで、ソフトを正式の購入する前に、ソフト入門ガイドを購入しました。
2009年5月10日(日)
FRPで補修
No.882
昔使っていた火鉢に水を入れて金魚鉢にしようとしましたが、ひびが入っていて水漏れしてしまうので、FRPで内側を補修しました。
硬化剤を入れてからしばらくすると(10分くらいか?)突然硬化が始まり液体から個体に一挙に変化してしまいました。
気温が高かったのと、硬化剤を入れすぎたためかも知れません。
2009年5月9日(土)
マキタのマルノコ
No.881
マキタのマルノコが着ました。
festoolのマルノコと似ています。
OEMのにおいがします。
No.
PASS
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[日記一覧]
[最新]
shiromuku(fs2)DIARY
version 3.00