趣味の工作再開を再開しました。 まず手始めにVTRダビング用録画停止装置を作りました。 かなり手抜きなのですが、一応動作してます。 昔撮ったHi8のテープをDVDレコーダーのHDDへダビングしているのですが、Hi8のテープデッキの再生が終わったら自動的にHDDレコーダーの録画が停止してほしかったので、手抜きで作りました。 録画デッキの録画が終了すると、再生画面がブルーになるので、映像信号を整流して、8051のA/Dで読み取り、ある値以下になったら、学習リモコンに記憶しておいた録画停止ボタンをリレーでONする、と言うものです。 とりあえず、ありあわせのざいりょぷで作って、実用になりました。 これで、ダビング終了時間を気にしなくて良くなりました。
当初は、リモコンボタンを押す指を考えましたが、録画停止ボタンが小さくて位置決めが難しそうだったので赤外線リモコンにしました。
|
|
|